みなさんこんにちは
4月から富士見地区の担当になりました小野寺です。
社協の職員になって長いのですが、
富士見地区担当は初めてなので
新鮮な気持ちでがんばりたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
先日7月8日(月)、富士見一丁目町会福祉部が取り組んでいる
個別見守り訪問に、私たち社協も同行しました。
今回は、この夏、熱中症を予防していただくため、
区から配布されたネッククーラーとうちわをお配りしました。
この日は、富士見あんず館にお住まいの
方々を訪問したのですが、
あんず館1階の団らん室で
ちょうど月1回のおやつ会が行われていたので、
まずそちらにお邪魔しました♪
写真奥から、住宅にお住まいの方たち、住宅相談員の高橋さん、 一番手前が町会福祉部長の井関さん |
今回参加された住民の方は少し少なめの5名でしたが、
みな顔見知りで
「あら最近会わなかったわね」などと
声をかけあい、
最近の全国各地の災害の話になり
「あんず館は高台に建っているから冠水の心配は少ないけど、これからの時期大雨も怖いから外出には気をつけないとね」などと話しました。
ところでみなさんは、
みな顔見知りで
「あら最近会わなかったわね」などと
声をかけあい、
最近の全国各地の災害の話になり
「あんず館は高台に建っているから冠水の心配は少ないけど、これからの時期大雨も怖いから外出には気をつけないとね」などと話しました。
その後、私たちはおやつ会を途中でおいとまし、
あんず館の他のお宅を訪問しました。
入院中の方、旅行中の方など、
全員の方とはお会いできませんでしたが、
いらした方々のほとんどは、
町会福祉部長の井関さんとは顔見知りで
「いつもありがとう」とおっしゃっていました。
ネッククーラーを使ったことがありますか?
水を含ませて首回りに巻き、体のほてりを静めるものです。
「こんなもの効くの?」と半信半疑の方が多く、
私もそのうちの一人だったのですが、
去年の夏あまりにも暑くて巻いてみたら、
予想以上に長い時間ひんやりとして、
確実に暑さをやわらげることができましたよ!
みなさんにもぜひおすすめします。
梅雨明けしたらまた蒸し暑い夏の到来ですね。
町会の夏まつりなど、夏は楽しいイベントも盛りだくさんです。
体調にきをつけて、この夏を乗り切りましょう!