千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2019年1月15日火曜日

ふれあいクラブ新年会に参加しました!

みなさま、こんにちは。

富士見地区担当の曽我部です。

われわれちよだ社協の職員は、
毎年、担当地区のふれあいクラブ新年会に参加させていただいております。
今回はふれあいクラブ富士見(一班)の新年会に参加させていただきましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

まずはこちらをどうぞ。















光が反射してちょっと見にくくなってしまいました・・・
すいません・・・

新年会だけあって豪華なメニューです!
・赤飯
・てんぷら(えび、いんげん、はす)
・焼きもの(かじきまぐろ)
・酢のもの(大根、人参、ゆず)
・茶わん蒸し
・デザート(いちご)

ふれあいクラブ富士見(一班)ボランティアの皆さんが心を込めてつくってくれました!
実際はこんな感じです。ジャーン!!
















お、おいしそう!!

お料理はもちろんですが、
敷き物や献立表もお正月仕様でとっても素敵でした!

写真に写っている祝い箸は、
白百合学園の生徒さんが毎年このふれあいクラブ新年会のために作ってくれているものなんですよ!

それではみなさんそろったところで、
「いただきま~す!!」






























お食事の最中、同じテーブルになった方から
「歩いて行ける距離に、お友達とお食事ができる場所があってとってもうれしいの。」
というお話を伺いました。
老若男女問わず、おでかけは楽しいですよね。
そして、それがおいしいお食事を食べるためならなおさら!
ふれあいクラブ食事会が、参加者の皆さんにとって
大切な行事になっていることを感じました。

そして、
赤飯・・・天ぷら・・・煮物・・・茶わん蒸し・・・酢の物・・・デザート・・・

全部おいしかったです!!
ごちそうさまでした。


さぁ、食事のあとはレクリエーションです。
こちらもボランティアさんが主導でテンポよく進んでいきます。
発声、手遊び、歌、絵本の朗読、素ばなし など
盛りだくさんの内容でした!!




 







































(絵本の朗読の様子:とっても聞きやすいお声で、みなさん聞き入っていました!)

おいしいお食事を食べて、レクリエーションを楽しんで、
みなさん大満足で新年会は終了しました。

心を込めてお料理をつくるボランティアの方々がいて、
参加される方も、とっても楽しみにしているふれあいクラブ食事会。
地域の絆をつなぐ素敵な場所になっているのだなということを改めて感じた一日でした。
参加させていただきありがとうございました!

今年もみなさんが健康で楽しい毎日を過ごせますように。

そして今年も、富士見地区のたくさんのイベントに参加させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

2019年1月1日火曜日

謹んで初春のお喜びを申し上げます


昨年はいろいろとお世話になり、ありがとうございました 。


新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。

昨年よりもより一層、地域のみなさまと一緒に、より安心で住みやすい「まち」を目指して活動していきたいと思います。

みなさまのご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

地域で気になることや困っていることがありましたら、お気軽に担当職員にご相談いただければと思います。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。


〈富士見地区担当の職員です   どうぞよろしくお願いいたします〉