千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2018年5月21日月曜日

あいあいフェスタに参加してきました!


みなさん、こんにちは!

この春より、新たに富士見地区の担当になりましたボランティアセンターの京極(きょうごく)と申します。


出身は関西の方ですが、千代田区内の大学に通っていました。
大好きな千代田区、そして担当の富士見地区をもっともっと探索していきたいです!



5月18日、当会も協力させていただいている、i-i FESTA(あいあいフェスタ)に富士見地区の担当職員でお邪魔してきました。



夕方からの様々な出し物に先立ち、お昼には、
「神田川に清流をよみがえらせる会」さんのご厚意のもと、
神田川で屋形船に乗せていただくことができました。


川の上から眺める街並みは、私の知っている千代田区とは少し違ってみえました。




















屋外のステージでは、
演奏やおどり、歌など様々な演目が披露されていました!



















また、企業さん対抗の大縄とび大会があったり、














飲食ブースも大賑わいでした。






これは、当会主催の福祉まつりでも繋がりのある、
法政大学AICプロジェクトさんの様子です。
販売されている災害食を試食させていただきました。











昔ながらの伝統的な「祭り」も趣きがありますが、
富士見地区にゆかりのある、
住民さん、学生さん、企業の方々…
そんなみなさんが、様々な工夫を凝らして一体となって作り上げられた
イベントも熱意が伝わってきて楽しいひとときでした♪





<i-i FESTA 2018 in i-Garden Air>
主催:アイガーデンエア祭りイベント実行委員会
共催:飯田橋町会、飯田町町会、飯田橋商店街振興組合
後援:千代田区
特別協賛:JR貨物、三井不動産
協賛:日本橋川、神田川に清流をよみがえらせる会
協力:九段中等教育学校、富士見小学校、竹の会、アイガーデンテラス、千代田区社会福祉協議会

2018年5月1日火曜日

九段二丁目町会「お茶の時間」

富士見地区の皆様 初めまして。

4月より富士見地区の担当となりました、
地域支援係の木津 明日香(きづ あすか)と申します。
これから皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
どうぞ よろしくお願いいたします!
 
さて、4月21日(土)に行われた九段二丁目町会「お茶の時間」に参加させていただきました!
富士見地区担当として初めての催しだったので、少し緊張していましたが、
皆様、温かく迎え入れていただき、とても嬉かったです。
 
この日は、”ちょっと笑える「折り紙」”を行いました。
 
宇野福祉部長が丁寧に教えてくださり、皆さんとっても真剣に取り組まれていました。
私も折り紙が大好きなので、集中してしまいました。
 
さて、皆さんどんな作品が完成したかというと・・・
 
 
 
そう、「くちびる」です!ちょっと面白いですよね!
折り紙一枚でできます。
左の赤い唇が完成した際、「マリリン・モンローみたい」との声もあったりと、
とっても艶のある唇になりました。
パクパクと開くこともできるので、自分の口にあててみたり、
お子様にも喜ばれるはずです!
 
そのあとは、とっても美味しい、かしわ餅!
完成した折り紙とともに撮りました。

栗が入っていてモッチリして美味しかったです!
最後は、口腔体操を行い、終了。
最後の2行がとっても難しかったです!
お茶の時間ということで、皆さん完成した折り紙を見ながら楽しそうにお話をされていました。
その中に加わることができ、とても嬉しかったです。
月に1回、土曜日の午後に町会の皆さんと集まれる場があるというのは、とっても安心できますよね。
今後もお邪魔できたらと思います。
 
九段二丁目町会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
 
富士見地区担当:木津 (地域支援係)