千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2018年2月20日火曜日

「頑張れ日本!」 from九段二丁目の茶話会より

こんにちは。富士見地区担当・宇治野です。
まだまだ空気の冷たさが身にしみる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回は2月17日(土)に行った九段ニ丁目町会福祉部「お茶の時間」をご紹介します。




この日はニ胡の演奏を行うとご案内いただいており、服藤・宇治野の2名で伺いました。
入り口ではかわいいお雛様にお出迎えいただき
部屋の奥に目を移すと・・・
奥には大きめのテレビが設置されていました。
そうです!この日は平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリーが行われる日だったのです!!!





茶話会の開始は13:30。
羽生選手・宇野選手の演技が始まるのが13:40頃。
そして九段二丁目町会の町会長は電気屋さん!
テレビは茶話会のときにみんなでスケートの演技がライブで見られるように町会長が設置してくれたものでした。

羽生選手の演技が始まると・・。ジャンプの度に拍手、声援が飛び交い、みんなで真剣に応援していました。
宇野選手の演技も見守り、お二人の金・銀メダルが確定すると、みんなで喜びました。

オリンピックの結果に満足し、小休憩した後はいよいよ二胡の演奏です。
最初に5曲程ニ胡の演奏を聴きました。知っている曲の演奏では自然に口ずさむ方もちらほらと。
ニ胡の独特で神秘的な音色を楽しみました。



間に楽器の説明を挟み、次の二胡の演奏にあわせて「歌いましょう!」の時間に。
福祉部長さんが楽譜を用意・配布してくださり、みんなで楽しく歌いました。

この日はフィギュアスケートの観戦、二胡の演奏、歌唱と盛りだくさんで充実した時間でした。
また次のお茶の時間でも楽しくお話ししたいですね。
とても素敵な時間をありがとうございました。








0 件のコメント:

コメントを投稿