富士見地区担当の岡林です。
先日ついに東京も35度を超え、猛暑日となりましたね。
この時期とても多い熱中症ですが、治りづらかったり、何度もなってしまったりと、一度なると厄介なものです。
皆さまくれぐれもお気を付けください。
先日、飯田橋町会福祉部主催の勉強会に参加させていただきました。
町会長の挨拶からスタートし、ふれあい秋まつりに向けて目指せ!六万羽!の折り鶴プロジェクトにご協力いただき、皆さんに鶴を折っていただきました。
沢山の鶴が出来上がり、「集中してやると時間があっという間だし、これはなかなか脳トレにもなるからいいね」という声も多数あがっていました。
脳を使ってすっかりお腹も空いた頃、お店へ移動して昼食会。
素敵なお食事に皆さん笑顔で、「普段は小食なのに今日は凄く食べられたわ。こんなに食べたのは何年ぶりかしら」と話されている方もいて、美味しいお料理はもちろん、皆さんと顔を合わせ、楽しい会だからこそ、だと感じました。
今回、飯田橋町会福祉部の勉強会に初めて参加させていただいたのですが、
終始、参加されている皆さんが笑顔で、近況報告や、次の約束もされていたり、とても仲が良く、明るい楽しい雰囲気だったことが印象的でした。
こういった楽しい会が輪となり、広がり、地域の方との良い関係づくりに繋がる、ということを改めて感じられた楽しい一日でした。
ありがとうございました。
(昼食会で出されたカフェラテにハートが描かれてあり素敵! と撮りました)
0 件のコメント:
コメントを投稿