

朝晩の空気が痛いくらに冷えている今日この頃。
みなさまいかがお過ごしですか。
さて12月11日。良いお天気の日曜日。
この日は11時から「九段二丁目子供もちつき大会in九段」が、13時から「富士見一丁目町会福祉部の茶話会」が催され、宇治野と服藤で伺いました。
<九段二丁目 子どももちつき大会in九段>
毎年恒例のもちつき大会。今年は会場各所にイスとテーブルが置かれていて、小さなお子さん連れのご家族が過ごしやすいようにとの思いが伝わってきました。また、人気のバルーンアート、折り紙コーナーに新しく駄菓子コーナーが登場!おもちコーナーだけでなくこちらのコーナーも賑わっていました。
九段二丁目名物、ポテトチップス餅も健在。ポテトチップスの塩味が付きたてのお餅にあった一品です。もちろん定番のあんこ、きな粉、大根おろしにおしるこ等、様々なバリエーションが用意され、どれも大人気でした。

多くの方が来場され、楽しんでいたもちつき大会。
準備&後片付けは大変だったと思います。
素敵な思い出をありがとうございました。
<富士見一丁目町会 福祉部茶話会>
こちらも恒例。富士見区民会館での富士見一丁目町会福祉部の茶話会です。

ちょうど民生・児童委員さんが交代されるということで、冒頭でご挨拶があった後は各グループで話に花が咲きました。敬老会、長寿会等の行事があり、久々の茶話会でしたがお馴染みの皆様にお会いできてうれしかったです。
そして少し早いですが、年の瀬のご挨拶を。
皆様よいお年をお迎えください。
0 件のコメント:
コメントを投稿