千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2015年12月28日月曜日

富士見一丁目町会福祉部 茶話会

こんにちは。
富士見地区担当、岡林です。


近頃、朝晩とても寒く、風邪をひきやすい時期ですが、皆さまは大丈夫でしょうか?


私はよく服装選びを間違えては寒くて震えています。


先日は富士見一丁目町会福祉部の茶話会に服藤、岡林で参加させていただきました。


最近話題の「マイナンバー」について
皆さんで質問して話し合う場面では、個人の考え方、対処法など様々な意見が飛び交っており、私もとても勉強になりました。











「福祉まつり」の川柳のチラシをお渡しした際には、新しく社協がかがやきプラザに引っ越ししたこと、風ぐるまのルートが変更されることについても話題に上がり、皆さまの声を沢山聞くことができました。





そして、先日、102歳の誕生日を迎えた石井さんに長生きの秘訣を伺い、皆さまで「健康で長生きすることの大切さ」を改めて認識したり…。


他にも、福祉部や町会、それぞれの課題に真剣に考え、意見を出し合い、改善して今以上により良いものにしよう!という姿勢がとても良いな、と感じました。




2015年も富士見地区の活動に参加させていただき、皆さまと楽しい時間を共有することができたことを心から感謝しています。
また2016年も様々な活動に参加させていただきたいと思いますので、冬の寒さに負けず、温かいものを沢山食べて一緒に乗り越えましょう!




今年も素敵な茶話会ありがとうございました。
最後に石井さんを囲んで皆さんと一枚! 







良いお年をお迎えください。 (富士見地区担当:岡林)

0 件のコメント:

コメントを投稿