千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2015年9月28日月曜日

飯田橋町会・縁日広場♪

 こんにちは。富士見地区担当の齋藤です。
 最近は不順な天候もありますが、朝晩は涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。

 さて、今回は飯田橋町会縁日広場に参加しましたのでレポートしたいと思います。

 毎年恒例、飯田橋町会のおまつり。今年は9月12日(土)15時よりスタート♪
すでに開始直後から住民の方々や、近隣企業の方、学生の方などで大賑わい!!

区政会館前ということもあり、飯田橋に遊びにきたという若いご家族の方までお見かけしました。



 



子どもたちは射的や輪投げに夢中!





ちよだ社協も毎年参加しています。
「わたあめ」も好評でした。

おまつりは夜まで大盛り上がり。町会のみなさまと一緒におまつりのお手伝いができ、楽しく過ごせました。

ありがとうございました。


今後もよろしくお願いいたします。(富士見地区・齋藤)

2015年9月17日木曜日

飯田町町会「夜店」・富士見二丁目町会「子供縁日」

みなさま 始めまして。

8月より千代田区社会福祉協議会に入職し、富士見地区の担当となりました。

金子新太郎と申します。


早く皆さんに顔を覚えていただけるよう
これから地区の活動にも積極的に参加させていただければと思います!
普段はボランティア係の職員として ボランティアをしたい人・ボランティアを募集している人(施設など)をつなぐ業務をしています。

まだまだ不慣れな点ばかりですが頑張ります!!
よろしくお願いいたします!!




さて今回、飯田町町会の「夜店」と富士見二丁目町会の「子供縁日」の2つのお祭りに参加させていただきました。
もちろんどちらも初めての参加でしたが人の多さ、盛り上がりに圧倒されました。


まず参加させていただいたのは
飯田町町会の「夜店」です。

初めての参加でしたが、ごあいさつさせていただくと皆さん笑顔で答えてくれてとても温かい雰囲気でした。























出店はどれも美味しく、久しぶりのお祭りの雰囲気を満喫させていただきました!
子どもたちの楽しむ姿も印象的でした。




次に向かったのが富士見二丁目町会の「子供縁日」です。

こちらのお祭りもたくさんのひとで賑わっていました。
途中雨も降りましたが、雨にも負けない盛り上がり
飯田町町会と同様に、皆様の温かみを感じました。

もちろん出店も美味しかったです!





初めての参加でしたが、とても楽しませていただきました。
それも地区の皆さまの人柄があってのことだと感じました。

来年もぜひ参加させていただきたいと思います。

町会のみなさま、関係者のみなさま、大変お疲れさまでした。

これから涼しくなり体調を崩しやすい季節になりますので、お身体お気を付けください。

2015年9月11日金曜日

九段四丁目「えんにち広場」

最近は雨が続き、体調管理に気を使いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

先日、九段小学校の校庭で行われました「九段四丁目えんにち広場」に、宇治野、服藤で参加させていただきました。


前日まで雨の日が多かったですが、この日は雨もあがり、たくさんの参加者で会場は大賑わいでした。

町会の方々や学校関係の方々、PTAの方々、また企業の方々などのご協力で、食べ物やゲームなどたくさんのブースが並びました。

特に子どもたちが大好きなゲームのブースがたくさんあるのが、特徴的です。













子どもたちの楽しそうな声が会場にいっぱい響いていました。

子どもたちにとっては、楽しかった夏休みが終わり、二学期がスタートして、最初の土曜日の楽しい思い出になったのではと思います。

関係者のみなさま大変お疲れ様でした。


朝晩とめっきり涼しくなってきましたが、
どうぞ、みなさまお体ご自愛ください。
      (富士見地区担当:服藤)


2015年9月3日木曜日

富士見キッズフェス2015

こんにちは。
富士見地区担当・宇治野です。

早くも8月が終わろうとしています。皆様いかがお過ごしでしょうか。
ここのところ雨のパラツキに伴い、8月とは思えないくらいの涼しさですが、体調を崩したりされていませんか?

私たち富士見地区担当は8月最後のイベント、「富士見キッズフェス2015」に今年も参加させていただきました。

当日は朝から雨。激しい降りではなかったものの、オープニングは体育館で行うことに。
でも富士見キッズ達は大丈夫。例年通りの躍動感ある演奏を披露してくれ、今年のキッズフェスが開幕しました。



校庭にはいつも通り町会やPTA・地域の方々の協力による様々なお店がたくさん並び、小雨にも関わらず各ブースに並ぶ姿が見られました。


ちよだ社協のブースでは恒例のわたあめ、ポップコーンを担当しました。
気温の関係もありましたのか、今年はポップコーンも大人気!
4種類の味パウダーを用意していたのですが、以外にも“塩”を希望される方も多かったです。

子供たちのお楽しみ、「福引き大会」や「水風船投げ」も無事に終了し、消防団の放水を最後に閉会式。

今年のキッズフェスが終了しました。


キッズフェスに参加させていただくようになって数年経ちますが、子供たちを思う周りの大人の思いを毎回感じます。

子供達が迷った時に見守ってくれている大人のことを思い出し、頼ってくれればいいなと思うとともに、その中にちよだ社協(緑のTシャツの人)も入ってるといいな・・・と思います。

9月に入ると築土神社の祭礼が始まりますね。
また、地域のみなさまにお会いできるのを楽しみにしています。