こんにちは。富士見地区担当の吉村です。
日本各地で夏日が続いたり、火山の噴火や地震が起こったり。なんだか落ち着きませんが、皆様はいかがお過ごしですか。
5月22日(金)、飯田橋のアイガーデンエアでは恒例のi-i FESTA 2015が開催されました。
昨年は大雨に見舞われましたが、今年は晴天!
素晴らしいお天気だと司会者が驚いているなんて、おかしいですね。
午後4時、定刻通りスタート。オープニングセレモニーでは富士見小学校の“わんぱく太鼓”が元気いっぱいの雄姿を披露しました。
地元の子どもたちを中心に、用意された300個ものEM菌団子は瞬く間になくなりました。大人も童心に帰って思わず飛距離(!)を伸ばそうとする姿も。未来を守る地道な活動を大切にしていきたいものです。
屋台コーナーには今年も各町会のブースが並び、これを目当てにいらっしゃる方も多く、長い列ができました。いつもありがとうございます!
また「東北応援マルシェ」にも多くのブースが出店し賑わっていました。
このお祭りの名の通り、地域の方と企業や来場者の皆さんが“和気あいあい“と過ごすi―iフェスタ。屋外ステージから流れる音楽を耳にしながら、私たちも”あいされる社協”を目指して会場を後にしました。
〈富士見地区担当:服藤 宇治野 齊藤 岡林 千葉 吉村〉
0 件のコメント:
コメントを投稿