千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2015年3月4日水曜日

九段四丁目町会福祉部・「おたのしみ食事会」

不安定な天気が続いておりますが、もう花粉シーズンとなりました。今年は前年に比べて非常に多いと言われています。季節の変わり目、体調管理には気を付けたいものですね。

さて、先週日曜日に、九段四丁目町会・福祉部誕生を記念して第1回食事会が開催されました。
当会から、服藤と千葉が参加させていただきました。
雨が降る中30名弱の参加があり大いに盛り上がりました。

櫻井民生・児童委員の進行ではじまり、久保寺町会長、増田福祉部長からご挨拶があり、当会からも「ご近所かわらばん」などを配布させていただきました。

ちよだ社協は、区民のみなさまと協力して、地域の支え合い活動である「ご近所福祉活動」(町会福祉部活動)をすすめています。
高齢になっても障がいがあっても、子育てをしていても、住み慣れたまちで安心して住み続けていけることを誰もが願っています。
何らかの手助けを必要として公的なサービスを利用している人もいますが、求めるサービスを受けられない人もいます。そんな時に頼りになるのが、家族であり、友人であり、そしてご近所の方々です。
しかし、核家族化や人間関係の希薄化などが原因で、助けを求める“声”を出せない人がいて、不幸な事故につながることも少なくありません。
ご近所福祉活動は、地域の中で区民のみなさまがお互いに福祉課題について考え、解決していこうという活動です。
 
今回参加させていただき、皆さんの繋がりの強さを感じました。
普段からコミュニケーションを取っている関係性があることがとても大切だと思います。


各テーブルで笑顔が溢れてお互いの近況など話していました。
「こういう機会があると良いですね」という言葉が印象的で、地域の方が集い一緒の時間を過ごす楽しさや温かさ、安心感を感じることができました。
ありがとうございました。

ボランティアセンター 千葉 (富士見地区担当)









0 件のコメント:

コメントを投稿