富士見地区担当の岡林です。
すっかり花粉症の季節になりましたが皆様大丈夫でしょうか?
花粉が沢山飛んでいるようで、今年から花粉症デビュー!という方もいるみたいです。
そんな私は、毎年この時期は花粉症に悩まされ、鼻が大変です…
先日、富士見一丁目町会福祉部の茶話会に当会から宇治野、岡林で参加させていただきました。
まずは皆さんで昼食をいただき、美味しいお食事に笑顔が溢れ、楽しい雰囲気の中、茶話会はスタート!

最近新しく出来たお店のお話で弾む中、社協より配布させていただいた「サロンだより」、「かわらばん」を見て質問も多数いただき、
「サロンだより毎月見ていて、本当に楽しそうなことをやっているから申し込もうかっていつも思うんだけど最初はなかなか腰が重くて…行ったら岡林さんいるの?じゃーお友達誘ってみようかしら」
とのうれしい声もいただきました。
ここ数日、火災が続いていることから
「コンセント付近の埃には気をつけないとだめよ」
「ストーブの上でお湯沸かしたりするでしょ?あれも危ないのよ」
など、皆さん同士で注意を呼び掛けている場面もみられました。
最後に大きく声を出し、顔の筋肉を使った「パタカラ体操」を皆さんで行い、楽しい会となりました。
千代田区のシンボル「桜」が、これから沢山咲く季節になりました。
満開の時はとても綺麗で、毎年私も楽しみにしています。
桜を眺めながらのお花見…待ち遠しいですね!
富士見地区の今年度は、九段三丁目町会様と九段四丁目町会様に新しく福祉部を設置していただき、ますます活気にあふれ、より楽しい地区となりました。
来年度も皆さんに沢山お会いできるのを楽しみにしています。