千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2014年11月26日水曜日

九段二丁目町会福祉部「お茶の時間」~お化粧教室~

こんにちは。富士見地区担当・宇治野です。朝晩がめっきり冷え込むようになりました。
秋を通り過ぎて冬を意識し始めた今日この頃。みなさまいかがお過ごしですか。

11月15日(土)の九段二丁目町会福祉部の「お茶の時間」
資生堂・美容部員の方による“お化粧教室”を行い、
ちよだ社協からは宇治野・吉村が参加させていただきました。

会場では個々に鏡やエプロン、パフ等が用意され
お部屋に入るだけで、ワクワクしてきます。
初めて“お茶の時間”に参加された方も2名いらっしゃり、準備した12席は満席に!
和やかな雰囲気でスタートしました。

最初はクレンジングから。
新たにお化粧をするために、素肌の状態にもどします。
講師の方からコットンの使い方、顔を拭く順番等を伺い鏡を見ながら真剣に取り組んでいました。

化粧水、乳液、下地、ファンデーション…と順番に進めて
いき、眉、チーク、アイシャドウ、口紅と仕上げて
九段二美人の出来上がり。

講師の方は参加者の間を回って丁寧にアドバイスをされていて、
いつものお化粧の仕方と違うことに初めは戸惑っていた方も、楽しく参加されていました。


お化粧教室の後は、お茶を飲みながらお話の時間。
「九段のこの辺りは花柳界だったから、きれいな方たくさんいたの」
「昼間は手間をかけていないけれど、夜にはピシッとするのよね…」
等、昔の話を伺いました。

講師の方は、町内にある薬局に週2回来ている方で、
今後も何かあれば相談できることも、参加者にとって嬉しいことでした。

教室終了後には参加者同士で「お買いものに行ってくるわ~」とお出かけする姿も。
これからますます寒くなると外出を控えたくなる時もありますが、きれいになって沢山おでかけできるとよいなぁと感じました。