千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2013年8月12日月曜日

東京大神宮 盆踊り


こんにちは。
富士見地区担当の岡林です。

暑い日が続き、私はすっかり夏バテ気味ですが、皆さん大丈夫でしょうか?
私の故郷の高知は40度を超えたそうです。
恐ろしいです。

先日、8月7日(水)に東京大神宮の盆踊りに行ってきました。



町会長の挨拶で幕を開け
軽快な太鼓の音とともに盆踊りはスタート
多数の提灯の中、踊っている姿はとても綺麗でした。



盆踊りの他に焼き鳥、かき氷など、美味しそうな屋台もあり、
スーパーボールすくいは子ども達で大賑わいでした。

私もスーパーボールすくいに参加させていただき、
久しぶりにやってみたのですが、夢中になり、
大人気なく沢山とらせていただきました。



 東京大神宮の盆踊りには初めて参加させていただきましたが、 とても楽しく、いつもの東京大神宮とは変わり、こういう雰囲気も素敵だな、と感じた一日でした。
 
 まだまだこれからが夏本番。
 富士見地区も沢山お祭りがありますので、積極的に参加して夏を満喫しようと思います。

 皆様にお会いできるのを楽しみにしております。






2013年8月8日木曜日

富士見一丁目町会福祉部・昼食会

こんにちは。
富士見地区担当・宇治野です。
湿度が高い、東京の夏。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

8月4日(日)、富士見一町目町会福祉部の昼食会が催され、
社会福祉協議会からは梅澤課長、服藤、宇治野が参加させていただきました。

昼食会ではおいしいお食事をいただきながら
お互いの近況を話し合い、楽しいひと時をご一緒させていただきました。
また福祉部の方が折り紙で作成したスイカが登場し、夏らしさを彩りました。

社会福祉協議会からは8月のサロンだより、9月に行われる成年後見劇“アネモネ”のチラシ、10月の福祉まつりで表彰する“ふれあい川柳”の案内をさせていただきました。

今年のふれあい川柳のお題は「ふるさと」「思い出」です。9月17日まで募集しています。
今日は暑いから外出を控えようかしら…、なんていう日がありましたら、川柳を考えてみるのはいかがですか。みなさまのご応募をお待ちしております。

2013年8月1日木曜日

築和会 地域親睦会

こんにちは。富士見地区担当の齋藤です。
ここ最近、不安定な陽気が続き、急なゲリラ豪雨に見舞われることもしばしばございます。
つい先日、隅田川花火大会に行きましたが、中止という結果に残念でした。
夏本番はこれからですので、皆さまも体調管理には十分お気を付けください。

さて、7月28日(日)富士見出張所前にて、築和会地域親睦会に佐藤事務局次長、宇治野、わたくし齋藤で伺いました。私は昨年に引き続いての参加で、1年があっという間に過ぎたことを実感いたします。



豪快なBBQは今年も健在です。

鍛え上げられた肉体とやさしい心配りもが素敵な築和会のみなさま。気さくな方ばかりで、「遠慮せずいっぱい食べて」と言ってくださり、焼きそばを2回もおかわりさせていただきました。とてもおいしくいただきました。
前日夜が大雨で天候の心配をしましたが天候も回復し、時間と共にたくさんの方が家族連れでお見えになりました。


お子さんたちも気持ちよさそうに大きなプールで満喫されています。うらやましいです。
いろいろとお話しも伺え、快く迎えてくださりありがとうございます。
築和会の皆さま今後ともよろしくお願いします。