千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2012年11月21日水曜日

富士見みらい館避難所防災訓練にお邪魔しました

こんにちは。富士見地区担当の服藤です。
ここ数日、朝晩の冷え込みが強くなり、冬のような寒さが続いており、いよいよ冬本番を迎えようとしています。
17日の土曜日に行われました「富士見みらい館避難所防災訓練」に、富士見地区担当の宇治野と服藤でお邪魔しました。当日は、時折強く降るあいにくの雨模様でしたが、多くのみなさまが参加されていました。
消防署や消防団の方々による訓練をはじめ、避難所開設や運営の為の訓練を各班に分かれて行いました。マンホールトイレやテントの設置訓練、ガスボンベを使った発電器で投光器を設置、大きな釜でお湯を沸かしたりする「まかないくん」の操作方法などみなさんで学びました。説明時には、多くの質問もでて、みなさんが真剣に訓練されている様子を肌で感じました。
みなさま、雨が降りとても寒い日でしたが、お疲れさまでした。

2012年11月8日木曜日

富士見一丁目町会福祉部 昼食会に伺いました。

こんにちは。
富士見地区担当の宇治野です。

日中でも冷たい風が気になるようになってきた今日この頃。
みなさまいかがお過ごしですか。

11月3日、富士見一町目町会福祉部では、婦人部と合同で『昼食会』を行いました。
ちよだ社協からは梅澤課長・宇治野が参加させていただきました。

会場は和室だったのですが、福祉部長さんが事前に正座が難しい方を確認し、和室用のイスをご用意して下さっていました。さすがです!!

社協からは①サロンだより②ふたばサービス(有償家事援助サービス)のパンフレットをお持ちし、みなさまに説明させていただきました。
サロンだよりの中では、11月28日に“かんだ連雀サロン”で行う映画会「綾小路きみまろ爆笑ライブ」について関心が寄せられ、「行きたいわ」とのお話をいただきました。
ぜひ、いらしてください。かんだ連雀サロンを担当しているのは、富士見地区担当の岡村です。映画会当日は岡村がサロンにおりますので、お声かけいただけると嬉しいです。

富士見一丁目町会福祉部の次回の催しは、1月の茶話会。
今年も福祉部長さんお手製のお汁粉を作りますとお知らせがありました。
また、みなさまに会えるのを楽しみにしております。