千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2012年1月20日金曜日

飯田橋町会福祉部・活動開始!

1月19日(木)、飯田橋町会福祉部の最初の活動として『新年会』が開催され、梅澤課長と地区担当の宇治野、服籐、岡村が参加させていただきました。
   
今回は初回ということもあり、会場は町会の方ならだれもが場所を知っているホテルエドモンド。地図も説明もいらないから、というお話に納得です。
参加された方の最高齢は96歳の方で、自己紹介の際には他の参加者から大きな拍手がおきるなど、話参加者同士の話が弾んだ暖かい、楽しい時間を過ごしました。
    
                               
    
町会 長さん、福祉部長さんからは、これからも継続してお互いの顔を合わせられるような場を作っていき、お互いのコミュニケーションを大事にしていきたいとのお話がありました。
   
私たち地区担当も、ぜひ、コミュニケーションの輪に入れていただければと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
(宇治野)

2012年1月17日火曜日

九段二丁倶楽部・茶話会に伺いました


こんにちは。富士見地区担当の宇治野です。

本日1月17日は九段二丁目町会の『九段二倶楽部・茶話会』に伺いました。

冷たい空気に包まれる今日この頃。予防接種の話題がでると「〇〇先生がとてもよく話をきいてくれる」「☓☓医院は待合室が暖かい」「△△病院は待ち時間が長い!」といろんな話しがでてきました。一通り情報交換した後は「やっぱり地元の〇☓先生が何でも相談できて良いわね」との意見にまとまり、みなさん納得されていました。

また福祉部長さんから、今後の茶話会で何かプログラム的なことがしたいとご相談があり、どのようなことを行えるかをいろいろと話し合いました。
内容が決定するのはこれからですが、福祉部長さんと協力して、みなさんに喜んでもらえるプログラムを行いたいと思います。

2012年1月12日木曜日

富士見一丁目の茶話会でお汁粉をいただきました

あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
 

新年最初の富士見地区福祉部の活動は富士見一丁目町会福祉部さんの茶話会でした。
1月8日(日)に行った茶話会では、福祉部長お手製のお汁粉がふるまわれたのですが、中のお餅も福祉部長のお手製というから驚きです!!
参加者みなで、とてもおいしくいただきました。


いつも季節感あふれた富士見一丁目町会の茶話会に参加させていただき、地区担当もとても楽しい時間を過ごしています。ありがとうございます。
そしてこれからも、よろしくお願いします。

富士見地区担当:宇治野