千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2011年9月30日金曜日

富士見地区の9月③

<9月10日(土)飯田橋町会・縁日広場>
東京区政会館前で行われた縁日広場。
沢山の人でにぎわっていました。
ごあいさつに伺った富士見地区担当は
急遽、人手が足りないと相談があった
かき氷ブースのお手伝いに参加!
シロップに使用した“カルピスぶどう味”
は子供達に人気でした。



<9月11日(日)九段二丁目町会・ワンコイン子供縁日>
靖国通りの九段トヨタビル前、多くの方がワンコインで
各種ゲームや焼きそば、ドリンク、味噌きゅうり等を楽しんでいました。
この日集まった“ワンコイン”は『東日本大震災の被災地支援』
に使用したいと相談があり、ちよだ社協で一度お預かりさせて
いただくことになりました。

富士見地区の9月②

<9月9日(金)飯田町町会・夜店>
大勢の人で大賑わい。
どのお店にも長い列ができていました




<9月9日(金)富士見二丁目町会・子供縁日>
少し暗くなってきましたが、多くの人で道がいっぱい。
大人も子供も楽しんでいました。




<9月10日(土)富士見一丁目町会・子供縁日広場>
スイカ割に輪投げにダーツ♪
子供達の大好きなものがいっぱいで、みんな笑顔な楽しいひと時でした。

2011年9月15日木曜日

飯田町町会の活動にご一緒しました


富士見地区担当宇治野です。

9月5日に飯田町町会の敬老訪問に

同行させていただいたのでご紹介します。

みまさん元気で、素敵な方ばかり。

こんな風に年を取れたら素敵だなぁと思いました。


富士見地区の9月①

こんにちは。随分、ご無沙汰してしまいました。すみません…。
まとめてになってしまいますが、9月の出来事をお伝えします。

●九段えんにち広場(9月3日)
 途中、激しい雨が降ってきましたが、30分程で回復。
 多くの方が楽しんでいました。
 会場には被災地への募金箱が設置され、
 町会の方が作成したお手玉と一緒に
 社協がお預かりして、岩手県の大槌町にお持ちしました。



●富士見一丁目・茶話会(9月4日)
 富士見区民館で行われる恒例の茶話会。
 今回は体を動かしたり、発声練習をしたり。
 あっという間の1時間でした。



                 (宇治野)