




こんにちは!富士見地区担当の岡村です。
年の瀬に入り寒さも本格的になってきましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、12月23日(祝日)に富士見地区担当の宇治野、岡村が飯田橋町会防災倉庫付近で行われた竹の会主催の餅つきに参加してきました。
当日は気温も上がらず冷たい風が吹く中での開催となりましたがたくさんの方々がお見えになっていました。特にお子さんが多く親子連れで和気あいあいとした楽しい雰囲気が伝わってきました。
竹の会のみなさんもドリカムの音楽をBGMに寒さに負けないくらい元気に掛け声をかけながらお餅をついていました。
お餅の種類は、あんこ、きなこ、のり醬油、おろし、納豆と5種類もあり、特にあんこが一番人気でした!
お餅つきが終わりに近づいてくると、子どもたちを対象とした苺大福つくりが行われました!竹の会の方が子どもたちに優しく作り方を教えていました。気がつくとあっという間に長蛇の列が!出来上がった苺大福は袋に入れておみやげにできるのでみなさんとても喜ばれていました。
竹の会のみなさま、寒い中本当にお疲れさまでした。そして楽しい時間をありがとうございました。